【今の時代を成功のファクターに】弁護士 八木香織

クロスオーバーネットワークの八木香織です。
新しい生活様式の中で、少しずつ社会が動き出しました。新しい事業もどんどん立ち上がって来ています。今こそできること、やらなければいけないことがたくさんあります。

 

リスクをさげる

 

今、起業を考えるのに避けて通れない事が、コロナの再度の感染拡大、それに伴う様々な経営上の制約です。
第一波の影響がまだまだ続く中、感染予防、そして第二波への備えを考えずに起業する事は大きなリスクを背負うことになります。

そこで、このリスクを少しでも軽減し、また現実にそのような事態になった時に事業を継続していくためにはどうしたらいいか。
今回は、固定費についてお話します。

 

固定費について

 

事業を進めていくためには、当然に経費がかかります。
コロナの影響が避けられない今、良く挙げられるのが固定費についてです。

固定費というのは、一言でいうと、それこそ店を締めていてもかかる費用の事です。
財務会計上で、固定費とされていないものでも、それこそ突然営業できなくなってしまっても、かかる経費は休業中でも支払わなければなりません。

前回の第一波の時、多くの事業主が、売上がほとんどなくなり、そのような支払に苦しめられました。

 

固定費の具体例

 

固定費の代表的なものは店舗家賃が挙げられますが、借入金があれば当然返済していかなければなりません。
また、店舗を閉めても水道光熱費、通信費等の基本料金はかかってきます。

また通常は事業活動と比例してかかってくる変動費も、あのような事態が起これば売上の有無と関係なくかかってくるものは支払わなければなりません。
現実的には従業員の人件費も重くのしかかってきますし、買掛金や後払いの支払いも待ってはくれません。

 

まとめ

新しく事業を始める時、このリスクについても十分に検討し、備えておかなければならないのは当然ですが、これは単にリスクヘッジのファクターではなく、成功のファクターでもあります。
固定費が少ないビジネスモデルには様々な強みがあるというわけです。

次回からはブログを読んでくださっているみなさんと、この時代だからこそできる起業について考えていけたらなぁと思います。

 

弁護士 八木香織