こんにちは!クロスオーバーネットワークの八幡順子です。
自分のやったことは自分に返ってくる。
退職時にトラブルになりやすい要素は、
・業務の引継ぎ
・有給休暇の消化
整理すると、こんな感じでしょうか
業務の引継ぎ | 有給休暇の消化 | |
本人の希望 | 引継ぎなんてしないで、 一刻も早く辞めたい |
有給休暇は全部消化したい |
会社の希望 | しっかり引継ぎしてほしい | 有給休暇をとるのはいいが、まわりに迷惑をかけないように配慮してほしい |
たしかに、法律では退職届は2週間前までに提出すればいいし、
有給休暇を全部消化する権利もあります。
でもその権利を行使するのに、自分の都合だけでスケジュールを組むと、
会社やお客様に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんね。
もし、あなたが
・今月いっぱいで退職します。
・残ってる有給休暇を全部消化したいので、明日から出勤しません。
・会社が困るとか、私には関係ないことです。
みたいな辞め方をしたら、あなたが起業して採用したアルバイトさんや社員さんも、
同じような辞め方をするかもしれません。
別れのときに、その人の人間性があらわれる
社長が嫌いだから、迷惑かけるのは承知の上で、
それくらいの仕返しをしてやりたい!と、思われる人もいるのかもしれません。
でも、それを実行して実際に困るのは、お客様や会社の他の社員さん達。
つまりあなたの「(元)同僚たち」です。
世の中、広いようで狭いですから、あなたの評判は、起業後に出会う人たちにも伝わるかもしれません。
・義理堅く、責任感があって、最後まできちんと仕事をしてくれる信頼できる人だよ
・引継ぎもしないで、周りに迷惑かけまくって辞めていった自分勝手な人だよ
どちらの評判を得たいですか。
損して、徳とれ(得とれ)
有給休暇を全部消化できなかったり、多少損したと思うところがあっても、
長い目でみれば、自分の敵と味方どちらが多いかは、事業の成功のキーにもなります。
前職の会社の社長や同僚を、敵にするのか、支援者にするのか。
退職時にあなたの行動で、決まるのかもしれません。
あなた:ムカつく社長(上司)だから、困らせてやりたい!
社 長:ヒドイ辞め方した社員だから、新しく始める仕事(事業)の邪魔してやろう!
・・・というような、足を引っ張りあうような関係性より、
あなた:辞めるけど、いろいろ経験させてもらって、今の自分があるのは、ひとつはこの会社のおかげ。最後はキレイに引き継いで辞めよう。
社 長:辞めてしまうのは残念だけど、最後まで責任感もって全うしてくれた。新しい仕事(事業)もぜひ応援してあげたい。
と、お互いに感謝しあえる良い関係性を目指したいものです。
そのために、少なくとも3~4ヶ月くらい前には辞意を伝える。
会社は
求人募集に、1ヶ月
面接・選考に、1ヶ月
引継ぎに、1~2ヶ月
スムーズに進んだとしても、これくらいは時間が必要です。
引継ぎ期間は、あなたの現在のポジションや職務内容によります。
あなたが現在の仕事を習得するのに、どれくらい時間がかかりましたか?
入社して1ヶ月でできるようになった、のであれば1ヶ月。
3年かかったのであれば、本当に必要な引継ぎ期間は3年なのかもしれません。
「お客様や同僚が困らない」かつ、「自分も有給休暇を消化」できるようなスケジュールを組む。
起業を目指すなら、それくらいの「段取り力」を鍛えたいですね。
ここがポイント!
- お互いに感謝しあえる良い関係性を目指して
- 少なくとも3~4ヶ月くらい前には辞意を伝える
- 「お客様や同僚が困らない」かつ、「自分も有給休暇を消化」できるようなスケジュールを
社会保険労務士/八幡順子