京都市、公益財団法人京都高度技術研究所、京都信用保証協会 主催、令和5年度「女性のための起業プログラム」が開催されました。
起業に必要なビジネスモデルの構築や財務戦略、資金調達の方法、SNSの活用などを全6回で学べる同プログラム。プログラムナビゲーターとして、弊社伊藤が参加させていただきました。

DAY1:起業・創業するとは?
起業ってそもそもどんなこと?起業時に知っていただきたいポイントをお伝えしました。 特別講師として、株式会社CAELUM zarame 能勢 雅子さんにお越しいただき、体験談を通して、参加者の皆さまに「起業」のイメージを膨らませていただきました。

株式会社CAELUM zarame
代表取締役 能勢 雅子さん
DAY2:ビジネスプランを考える!会社設立の手続きについて
夢を実現するために、事業計画をしっかりと練る重要性やその術をお伝えしました。また、会社を設立時にはさまざまな手続きが必要となります。弊社伊藤が代表を務める女性士業チームによるワンストップ起業サポート「ブルームマネジメント」のメンバーである、司法書士 植森 春奈 さん、弁護士 八木 香織 さんにお越しいただき、会社設立時に必要となる生きた知識をご紹介いただきました。
DAY3:利益計画・労務管理
会社を運営していく上で、利益計画は避けて通れない重要な要素です。実際に数字に触れていただきながら、計画の立て方を学んでいただきました。また、会社設立後に、人を雇う際に必要となる届け出や手続き方法について、「ブルームマネジメント」メンバーの、社会保険労務士 八幡 順子 さんにご説明いただきました。

DAY4:プレゼンテーションを学ぶ!先輩女性起業家とのセッションvol.1
資金を集める、仲間を集める、事業を軌道に乗せるためには、事業計画や自身の想いを相手に伝える機会が何度も訪れます。特別講師の株式会社TAJIRO工房 代表取締役 三好 亜海 さんに、感動と共感を生むプレゼン術を伝授いただきました。
またこの日は、先輩起業家として、
- 株式会社TAJIRO工房 代表取締役 三好 亜海 さん
- 合同会社ami ami 代表社員 高野 杏実 さん
とのセッションを実施し、成功の秘訣をたっぷりお話しいただきました。

写真(左から):伊藤、三好さん、高野さん
DAY5:IT/DX、SNSの活用!先輩女性起業家とのセッションvol.2
経営者は多くのタスクを抱え、多忙な日々を送りがちです。タスク管理を適切に行うことで、より重要な業務に集中できるようになります。そこで登場するのがIT/DX。業務効率化だけでなく、広報にも活用していく術を、京なか株式会社 代表取締役 桂田 佳代子 さんにお話しいただきました。
また、DAY4に引き続き、2名の先輩起業家をお招きし行ったセッションでは、起業家のリアルをお伺いすることができ、大変盛り上がりました。
- 京なか株式会社 代表取締役 桂田 佳代子 さん
- 株式会社caro kyoto カナタ エリカ さん

写真(左から):桂田さん、伊藤、カナタさん
DAY6:DEMO DAY
集大成として、ご自身のビジネスプランを皆さまの前でおひとりずつ発表していただきました。最終日を迎えるまでに「個別相談会」も実施し、皆さまの熱い想いがひしひしと伝わってきました。
盛沢山でお届けした全6回。起業するために必要な知識をたっぷり身につけていただきました。しかし、プログラムを卒業されてからが、本当の始まりです。夢の実現に向けて、はじめの一歩を踏み出した皆さまを応援しています!