起業を目指す方、起業間もない方を対象とした、起業に必要な知識を学ぶことができる「KOIN起業プログラム」が行われ、弊社伊藤がナビゲーターを務めさせていただきました。

「平日夕方にKOINで起業を学ぶ」をテーマに、京都経済センターにて開催され、起業・スタートアップを目指す19名の方が参加されました。
DAY1:ビジネスモデル -実現可能なビジネスプランの立て方
起業は事業計画・ビジネスモデルを立てることから始まります。特に大切なことは数値に根拠があること。ビジネスプランの立て方、法人設立、定款など起業に必要な知識をご紹介しました。 自己紹介タイムも設けられ、参加者同士の交流も深めていただきました!

DAY2:財務戦略 -株式会社の仕組みと資金調達方法
会社を成長させるために資金調達は不可欠です。注意しなければならないのは、資金調達方法によりその後の資金繰りや会社の経営権、さらには創業者利益に大きな影響があるということです。日本政策金融公庫 所長 西村敏さん、フューチャーベンチャーキャピタル 西日本投資部 本田勇人さんをお招きし、資金調達について質疑応答も交えてお話しいただきました。
DAY3:利益計画の立て方 -投資家・金融機関が見るポイント
利益はその企業の状況を会計数値で表したもの。その計画は、企業の将来性の評価となり、自分にとっては経営の道しるべとなり、金融機関や投資家にとっては融資や投資の判断材料になります。事例を用いて、実際に売上総利益を計算したり、1年目から営業利益を黒字にするプランをグループで考えたり、数字を肌で感じていただきました。また、
- 日本政策金融公庫 所長 西村敏さん
- フューチャーベンチャーキャピタル 西日本投資部 本田勇人さん
- 一般社団法人京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 稲田雄太さん
にお越しいただき、「資金調達のポイント」についてお話しいただきました。

(写真左から:西村さん、本田さん、稲田さん)
DAY4:企業成長戦略(顧客開拓、組織、人材確保)-先輩起業家に聞く企業の成長戦略-
企業は事業に投資した資金を上回る売上をあげることでさらに資金を増やし成長していきます。そのためには販路開拓と、事業を担う人材確保が欠かせません。
先輩起業家として、株式会社AZOO 代表取締役 横田裕子さんに起こしいただき、これらの課題をどう克服してこられたのかを実体験に基づいてお話しいただきました。

参加者の約半数が学生の皆さんだった今年度の同プログラム。参加者同士の親睦も深まり、充実した4日間となりました。ご自身の強みを活かした、自分らしい夢の実現を応援しています!