日本政策金融公庫、京都府、一般社団法人京都知恵産業創造の森 主催「女性起業家コミュニティ ~サロン・ド・こまち~京都女性起業家賞連動イベント」にて弊社伊藤が講師を務めさせていただきました。
女性起業家コミュニティ~サロン・ド・こまち~ とは?
起業した女性や起業を目指す女性が、経営者としての課題や悩み、成功した体験や秘訣などについて、同様の課題を持つ女性経営者間で共有することで、お互いが成長できるコミュニティ

起業後間もない女性起業家や起業に関心のある女性を対象に、第1部では、「女性が起業するために押さえるべきポイント」と題し、講演をさせていただきました。
起業を成功させるには、起業前の準備が非常に大切です。起業の準備とは、会社設立の手続きだけでなく、資金計画、販売計画など多岐にわたります。
「受け続ける仕組みをできれば起業前に準備する」など、起業後スムーズに軌道に乗せるための現実的な準備について、具体的にお伝えしました。

第2部は、京都女性起業家賞に入賞した2名の起業家から、「女性先輩企業のリアルなお話~実体験からの成功・失敗談~」をお伺いしました。
【登壇者】
- 株式会社紅平 代表取締役 関 仁美 さん
- 株式会社抹茶ツーリズム 代表取締役 新条 正恵 さん
創業のきっかけ、売上を上げるために工夫したこと、辛かったこと、入賞の秘訣など、赤裸々にお話しいただきました。
決して平たんな道ばかりではなく、険しく厳しい道を辿ることもあったかと思いますが、笑顔で力強くお話しになるおふたりから沢山のパワーをいただきました!

質疑応答では、創業メンバーの集め方やストーリーを出してファンを作っていく重要性など、先輩起業家のおふたりが参加者からの質問やお悩みに答え、起業に向けたヒントを得る機会となりました。

第3部の交流会では、参加者同士で交流したり、先輩起業家にアドバイスを求めたり、和気あいあいとした雰囲気となりました。
先輩起業家や金融機関からアドバイスをもらいながら人脈づくりができる「サロン・ド・こまち」。
皆さまのビジネス構築にご活用いただけると幸いです。
