京都経済センターKOINで平日の夕方に、起業・スタートアップを目指す方を対象とした「KOIN起業プログラム」(全4回)が開催され、DAY4・最終回も弊社伊藤がナビゲーターを務めさせていただきました。

Day4では、企業成長戦略についてお話ししました。
企業の成長には、顧客開拓、組織、人材確保など、さまざまな力を入れるべきポイントがあります。そして事業に投資した資金を上回る売上をあげることで、さらに資金を増やし成長していきます。今回は、その中でも特に大切な販路開拓と、事業を担う人材確保について取り上げました。
また、先輩起業家をお招きし、これらの課題をどう克服したのかを実体験に基づいてお話しいただきました。
特別講師:株式会社AZOO 代表取締役 横田裕子さん
京都大学卒、スリウィジャヤ大学でインドネシア語を学び、ダルマシスワ奨学生としてインドネシア留学。帰国後、環境省で国際協力に従事。中小企業の海外展開支援を経験し、2020年に中小ホテル向けソフトウェア会社AZOOを創立。


起業のきっかけや資金調達の前後など、軌道に乗せていく過程をお話しくださり、その後の質疑応答でも、参加者さんからの質問にリアルな声を聞かせてくださいました。


講義終了後は、交流会が開催され、先輩起業家への質問や参加者同士の交流で、会場は熱気に包まれていました。参加者の皆さんの今後がとても楽しみです!

―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-KOIN起業プログラム Vol.04では、全4回のプログラムを通して、起業のノウハウをお届けしてまいりました。
- DAY1:ビジネスモデル -実現可能なビジネスプランの立て方-
- DAY2:財務戦略 -株式会社の仕組みと資金調達方法-
- DAY3:利益計画の立て方 -投資家・金融機関が見るポイント-
- DAY4:企業成長戦略(顧客開拓、組織、人材確保)-先輩起業家に聞く企業の成長戦略-
また、本プログラムは、産業競争力強化法における京都市・宇治市の 「特定創業支援等事業」対象セミナーとなっており、全回受講いただいた皆さんは、以下のメリットを受けることができます。(2025.10.29時点)
- 創業される場合には法人登録免許税が軽減
- 「開業・経営承継支援資金<創業(開業)型>」において優遇措置
- 日本政策金融公庫の新創業融資制度、新規開業資金において特別金利が適用
- 小規模事業者持続化補助金(創業枠)において上限額が引き上げ
アイデアを実行に移すだけでなく、知識を身に着け、仲間を作り、行政などのさまざまな支援を受けながら、賢く起業するのが理想的ですね!
失敗のリスクを最小限に抑え、持続的な成長を実現するために、専門家の力を借りながら戦略を立て進めていくことも大事なことだと思います。
あなたの挑戦をぜひ聞かせてくださいね。ご連絡お待ちしています。